• facebook
  • facebook
  • instagram

acro fiber Shaft

空気抵抗を軽減し、しなりを生かした最上級の飛び。
今までになかったアベレージゴルファー待望の
高加速シャフト、アクロファイバー誕生!!

すべてのプレーヤーに最上級の飛びをもたらす革命的カーボンシャフト『アクロファイバー』。
大きな飛びを手にしたい人に自信を持っておすすめしたい 素晴らしいシャフトが完成した。

アベレージに恩恵をもたらす今までにないシャフト
リシャフトに注目が集まる昨今、アスリートゴルファーを満足させるシャフトは多くのメーカーから発売されている。しかし、アベレージゴルファーに恩恵をもたらすような特徴を前面に押し出したシャフトはあまり市場で見かけない。「彼らこそ、リシャフトをすることで、クラブをやさしく扱えるようになるべきなのでは?」そんな風に考えたのは、QPの愛称で、雑誌やTVなどで活躍するクラブフィッター、関 雅史氏。そして、それはロマロの開発チームが求めていたものでも あった。互いの思いが引き寄せあい、このコラボが実現した。実際の開発にあたったのは、カーボンシャフトの第一人者、トライファス社の赤塚恒夫氏。 多くのアマチュアのスイングを考察してきた関氏の声を吸い上げ、製品化に向けて開発がスタート。2年半という年月を注ぎ、ようやく理想が形となった。プロフェッショナルがタッグを組み今までになかったシャフト『acro fiber(アクロファイバー)』が誕生した。

シャフトのやさしさを体感したいと考える人に
自分はクラブの性能を体感できないと決めつけているアベレージレベルのプレーヤー。もちろんリシャフト経験もないという人。また、ゴルフの技術はあるが、年齢とともに体力の衰えを感じ、今までのシャフトをうまく操れなくなってきたと感じる熟年プレーヤーなど。シャフトのやさしさを体感したいと考える層に向けて開発した。

中間から先端が細く、しなりを体感しやすい
最大の特徴は通常のシャフトと比較して、細くなっている点。中間部から先端部にかけて細く設計。シャフトの空気抵抗を減らし、ヘッドスピードを上げる…という発想である。さまざまな試作・試打を繰り返した結果、アベレージプレーヤーが扱いやすいは、『つかまる中調子』という結論に達した。通常の『中調子』といわれるシャフトは球がつかまりにくいという印象があるが、先端を細くすることでしなりを生み、中調子でありながら、球をつかまえることに成功した。また、細くする設計の過程で生まれたシャフト内部の段差も、『しなりやすさ』に貢献している。しなりやすいシャフトは不安定な動きを連想しがちであるが、先端から250ミリ前後は意図的に剛性を高めているので、インパクト時の衝撃にも影響されず、しっかりとボールにパワーを伝え、方向性にも優れている。プレーヤー自身がしなりを体感しやすく、タイミングもとりやすくなっている。形状の工夫がさらに性能を引き上げる結果となった。

自分で意識せずとも球をミートできるという声が続出
多くのアマチュアにクラブフィッティングを実施している関氏は、試作の段階で、ターゲットとなるアマチュアに試打を依頼。その感想を聞いた。中でも多かったのは『当てやすい』という声。テスターはアベレージクラスなので、通常の試打のような専門的な感想は少なかったが、「よくわからないが、普通に振っただけなのに、ジャストミートできた」という意味合いの感想が多くあった。また、扱いやすく、暴れないシャフトだから、ヘッドスピードもアップ。ヘッドスピードが1.5m/s、速くなったというプレーヤーもいた。自分では意識していないのに、ボールをちゃんとミートでき、ヘッドスピードも上がる。本人は自覚していなくても、シャフトの効果で、飛距離が出せる。多くのプレーヤーがこのシャフトのやさしさを体感していたようだ。自分のレベルではクラブは何を使っても変わらない…そんな風に考えていたプレーヤーだからこそ、シャフトを替えることで、ショット自体が変わることに驚きを覚えたのだろう。「初めてのリシャフトは『アクロファイバー』に!多くのアマチュアにそう言ってもらえると嬉しいですね」と関氏。


acro fiber-Spec

フレックス S SR R
長さ(mm) 1168 1168 1168
重さ(g) 60.5 58.5 56.5
チップ径(mm) 8.5 8.5 8.5
バット径(mm) 15.7 15.7 15.6
トルク 4.6 4.6 4.7
キックポイント 中先 中先 中先
ページのトップへ戻る